Since coronavirus has been spreading in Europe, many items have been disappeared in shops and more and more shops are closing in the city every day.
Some of my Japanese friends have experienced racism. Though I haven’t experienced serious one, someone told me not to come close within 1m. On the other hand, another person gave me a handshake. That’s not special yet it means a lot to me now.
It’s not the end of the world, I still believe it’s precious to appreciate what you have. Don’t be suffer too much from what the media says, don’t let your fear controls you. Life goes on.
ヨーロッパでもコロナウイルスが流行ってきて、トイレットペーパーやパスタなんかがスーパーから消えて、街のお店もどんどん閉まっている。
日本人の友人から、差別を受けたという話を聞く機会も多くなってきた。
みんな不穏な恐怖に襲われているんだろう。
僕は大した被害を受けていないが、外を歩く際に人の目を気にしてしまう。
「1m以内に寄らないでくれ」と言われた。
と思えば、何も気にした素振りも無く、握手の為に手を差し出してくれる人もいる。
そんな普通の仕草が、いつも以上に嬉しくなる。
世界の終わりじゃないんだから、目の前の一つ一つが大切なことは変わらない。
不安に支配されず、情報に踊らされず、冷静にいたい。
Podcast this week
今週も弾き語りました。
This track is roughly recorded on 14th of March at home in Berlin.
背中に陽の光を感じるくらいの快晴
宜しくお願いします。
My tune this week
baobab + haruka nakamura / カナタ
See you next week